イルパの町
砂漠の魔城から華麗な脱出(というか逃走)を果たしたシレンさんが向かった先は、城の近隣の村。
よく考えれば、そこにも城の手があるんじゃないの?なんて考えてはいけない。昔のゲームならではの行動力と葛藤の無さが良い味出していると思うのがこの場合はベスト。
町の名前は【イルパ】というらしい。
砂漠の真ん中にあるので、砂漠の町。安直すぎる。けど、それがいい。
どうも村人は、あの城に棲む領主様の人間性が激変したと噂をしている‥‥
領主というのはどんな人なのかはしらんが、あのフード野郎が露骨にあやしいのは言うまでもない。
しかし、何故かこの【シズ】と言うババアは姫様が黒幕なのじゃないの?なんてアホ理論を打ちたてている。いや、というかババアなのか?話し方は女性のそれだが、ルックスはどこかドラクエ3の商人(男)っぽいし‥‥まぁどっちでもいいや。
とにかく、村人は砂漠の城の変化と、魔物の出現を怪訝に思っているよう。
そこにシレンの知り合いと思しき男がやってくる。
いかにもパワー系池沼といわんばかりのキャラ【ペケジ】。
実はそうでもないのかと思いきや、その期待を全く裏切らないキャラ設定に草が生えてしまう程。鼻はどうしたんだ、鼻は。しかもなんか口から変な白いのが出てるし。キシリトールガム?
ちなみにキャラについてネットで調べると‥‥
【ゾウリ頭】【捨て子】【シレンの弟(自称)】と、相当なクソっぷり。
あげくは【ドジでうっかりもののトラブルメーカー】と救いようがないではないか。しかも、誤って仲間を攻撃したり、何故か仲間なのに満腹度があったりと手がかかる仕様。もしかしてスタッフにも嫌われてる?
そんなペケジと一緒にトンファンなる食堂で飯を食べていると、看板娘っぽいキャラが登場。
その名も【サチ】。
Oh...まるで特定の層のニーズを満たすべく作られた様なキャラじゃねえか。
しかし、確かにカワイイ。実は生粋のショートカット好きの僕からすれば、十分すぎる。この作品のキャラデザイナーさんは本当にあっぱれだ。
まぁサチは置いておくとして、ペケジはここに財宝を探しに来たそうだ。
話しによると先ほどの砂漠の城の奥底に眠っているという。そもそも食いながら話すという非礼っぷりに加え、ペケジ自身の胡散臭さも手伝っていかがわしさが半端ないが、この話に乗らないとストーリーが進まないので結局もう一度あの場所に行くことに。
とりあえず、今回はここまで。
ハイライトはサチの可愛いっぷりですな!
0コメント